事務カレンダー
日 | 曜 | 六輝 | 行事 | 法定事務 |
---|---|---|---|---|
4/1 | 火 | 赤口 | エイプリルフール |
|
2 | 水 | 先勝 | ||
3 | 木 | 友引 | ||
4 | 金 | 先負 | 清明 | |
5 | 土 | 仏滅 | ||
6 | 日 | 大安 | 春の全国交通安全運動 (~15日) |
|
7 | 月 | 赤口 | ||
8 | 火 | 先勝 | ||
9 | 水 | 友引 | ||
10 | 木 | 先負 | ||
11 | 金 | 仏滅 | ||
12 | 土 | 大安 | 世界宇宙飛行の日 | |
13 | 日 | 赤口 | ||
14 | 月 | 先勝 | ||
15 | 火 | 友引 | ||
16 | 水 | 先負 | ||
17 | 木 | 仏滅 | ||
18 | 金 | 大安 | 発明の日 | |
19 | 土 | 赤口 | ||
20 | 日 | 先勝 | 郵政記念日 穀雨 |
|
21 | 月 | 友引 | ||
22 | 火 | 先負 | ||
23 | 水 | 仏滅 | ||
24 | 木 | 大安 | ||
25 | 金 | 赤口 | ||
26 | 土 | 先勝 | ||
27 | 日 | 友引 | ||
28 | 月 | 仏滅 | ||
29 | 火 | 大安 | 昭和の日 | |
30 | 水 | 赤口 |
【 社内事務 】
- 新入社員、退職者の社会保険・雇用保険の資格取得・喪失手続き
- 新入社員が入社してきたり、退職者があったときは、健康保険と厚生年金保険については事実発生の日から5日以内に被保険者資格取得・喪失届を、所轄の年金事務所(または健保組合)に提出する
- 同じく雇用保険については、入社日の属する月の翌月10日までに資格取得届を、被保険者でなくなった事実発生日の翌日から10日以内に資格喪失届を、それぞれ所轄の職安に提出する
- 扶養控除等(異動)申告書の受理と賃金台帳の調製
- 新入社員から「扶養控除等(異動)申告書」を提出させ、賃金台帳(一人別源泉徴収簿)に税額表の適用区分などの所要事項を移記する(未提出だと高い税率が適用される)
- 家族に就職する人などがいて扶養親族等の人数に異動がある従業員には、「扶養控除等(異動)申告書」を提出させ、賃金台帳の扶養親族等の人数を訂正しておく
- 健康診断の実施
- 健康診断を実施する場合は、医師や健診機関と日程の調整をし、各人にスケジュールを通知して受診モレがないようにする
- ゴールデンウィーク中の業務保全
- ゴールデンウィークで長期休暇を実施する場合は、取引先の業務予定の確認と自社のスケジュールの連絡を行なう
- 昇給に伴う給与計算の基礎金額の切換え
- 4月昇給の企業では、個人別昇給額が決定したら、給与計算書に新しい基本給金額を記載し、基本給にスライドして変動する諸手当があるときは忘れずに書き直しておく。時間外勤務の時間当たり単価も以後の給与計算で間違わないように注意する